2016年12月12日月曜日

企業アットライン

「LINE」友達検索
<IDで検索><ふるふる><QRコード>など、
様々な方法で友だちを検索・追加できます。

友だちとは】
「友だち」のページをひらくと一番上に「マイプロフィール」その下にあなたの友だちが一覧で表示されます。
すでに何人か「友だち」が表示されている場合があります。これは、自分の電話帳に登録している人で、すでにLINEを使っている人です。
ここに表示される「友だち」とは、「LINE」を使って通話やメッセージをやりとりできる人です。
※友だち自動追加
「友だち自動追加」画面で、「友だち自動追加」にチェックが入っていれば、友だちが新たに「LINE」を利用し始めると、「友だち」ページに友だちのアカウントが自動で追加があるのも楽ちんですね。
・友だち自動追加方法
「友だちへの追加を許可」にチェックをいれておくと、友だちのアカウントにあなたのアカウントが自動で追加されます。
友達が追加できましたら、いろいろお試ししましょ!
スタンプ(無料・有料)をポンと押すだけで、伝えたい相手にとびますので、面白いと思います。なお、グループを作れば、グループ全員に 宴会の案内などを一斉におくれるので、とても重宝しています。
今日の紹介ライン@は
お役立ち情報や友だち限定のクーポンが届くLINE公式アカウント
公式アカウント アイコンをタップで友だち追加ができます。

●キユーピー〔LINE ID: @kewpie〕


 
●テレビ東京「銀と金」〔LINE ID: @tx_gin_to_kin〕
 

lineお店への無料通話も簡単

コミュニケーションに便利なラインは、いまや老若男女の方々が
利用しています。まったくインターネットの復旧は素晴らしいです!
LINE内検索機能がパワーアップし、全国のお店・施設への無料通話が簡単に
できるようになりました。


周辺のお店やLINE機能を検索できるように

これまで、LINE内での検索は、友だち名・グループ名・トーク内容のみが検索対象でしたが、今回のアップデートから、全国の飲食店や娯楽施設など「周辺のお店・施設」や公式アカウント、”LINEスケジュール”のようなLINEの機能名、さらに販売中の「スタンプ」も検索の対象に加わりました。
周辺のお店・施設に登録されている店舗数は全国約350万件。掲載されている全ての店舗に、LINE Out(旧:LINE電話)を利用して無料で電話をかけることができます。

LINEで予約もできる「お店トーク」

お店や団体のLINE公式アカウント「LINE@」(ラインアット)がリニューアルし、お店の情報がより詳しく見られるようになりました。クーポンはもちろん、お店の場所や営業時間も分かるので、飲食店やサロンなどを探すときにも参考にしてみてください。
LINE@ページを探す
普段LINEを使っているスマートフォンで<こちらのリンク>をクリックするか、LINEアプリ上の「その他」から「公式アカウント」を選び、左上の「LINE@」をタップします。
「はじめる」ボタン → 地域と都道府県を選択

 

LINEの公式アカウントを削除・ブロックする

●今日のライン@情報

DHC (LINE ID: @dhcofficial) 
 
化粧品やサプリメントで有名な「DHC」の公式アカウントでは、人気商品のLINE限定のプレゼントキャンペーンや、ECサイトのキャンペーン情報・オンラインクーポンなどを配信予定です。

●LINEの公式アカウントを削除・ブロックする方法
リアルな友だちだけのラインから、無料でもらえるスタンプ・クーポン欲しさに
登録したライン@がたくさん増えてきて困ったことがありませんか?
すっきりいる情報だけにしてコンパクトにしてみましょう!


●ライン@公式アカウントをブロックする方法
3つの方法があります。どの方法でも同じように、トークの受信を止め、友だちリストへも表示されなくなりますので、プッシュ通知などが煩わしくなったらお試してください。


①トーク画面のメニューから
1、ブロックしたいアカウントのトーク画面を開きます。
2、トーク右上の「V」ボタンをタップすると、メニューが表示されます。
3、「ブロック」をタップします(※「通知OFF」もこの画面で設定できます)。
4、ボタンの表示が解除ボタンに切り替われば、設定完了です。


②友だちリストの編集から
1、友だちリストを開き、左上の「編集」をタップします。
2、ブロックしたいアカウント名にチェックを入れ、左下の「ブロック」をタップします。
3、「1人をブロックします」と表示が出たら、設定完了です。

③友だちリスト内の「公式アカウント」一覧から
1、友だちリストを開き、「公式アカウント」という文字をタップします。
2、公式アカウントが一覧表示されるので、ブロックしたいアカウント名を左にスワイプします
3、「ブロック」をタップすれば設定完了です。

※上記の方法でブロックしても、「ブロックリスト」の中にまだアカウントが残っています。

アカウントとのつながりを完全に断ちたい場合
削除した友だちがブロックリストに入っています!
そのまま編集を押して、さらに「削除」をタップすれば、
友だちの削除はできます。
LINEを見やすく使いやすくするために
「削除」機能を有効的に使ってみましょう。
 


有名人LINE BLOG

ライン公式ブログ↓
コミュニケーションアプリ「LINE」についての最新情報やおすすめ情報を紹介
http://official-blog.line.me/ja/

芸能人ラインブログ → https://www.lineblog.me/ranking/
さまざまな タレントやアーティストといいね!やコメントで気軽にコミュニケーションしてみませんか!

【LINE BLOG】
おのののかさん、SUGIZOさん、清木場俊介さんをはじめ、
6組の有名人がブログを開設しました!


おのののかさん
「東京ドームのビール売り子No.1」として注目され、数々の雑誌の表紙を飾り、バラエティー番組、ドラマ、CMなどで活躍。現在、フジテレビ系で放送中のドラマ『リテイク 時をかける想い』に出演しています。




楽しいライン使い方

「LINE」とはhttp://line.naver.jp/
24時間、いつでも、どこでも、無料で好きなだけ通話やメールが楽しめる新しいコミュニケーションアプリです。
いつでもどこでも素早く簡単に友だちと無料メールが楽しめます。
1:1トークはもちろん、グループトークも可能です。
普通のメールより、スマホを持っていればいち早く投稿のお知らせが
くるのでコミュニケーションが早いですね。
ただ 既読になっているのに、返事がない!と またそれは
喧嘩になってしまうことにもなりかねませんが、ラインはとてもリアルに
よいツールと言えます。
iPhoneおよびAndroid、Windows Phone、BlackBerry、
Nokia Asha OSなどのスマートフォンはもちろん、一般の携帯電話やPCでも利用できます。
そんな楽しいラインの利用法として、ラインアット(LINE@)というのがあります。
LINE@とは何?
「LINE」と「LINE@」は、それぞれ別のアプリです。
・「LINE」は、1対1のやりとりに特化したアプリ
・「LINE@」は、多数の人への情報発信できるアプリ
ということですね。
「LINE」は、個人でのメールのやり取りで、「LINE@」は、メルマガといった感じです。line@のお店検索はLINE@公式のところをタップしますと
多くの企業がでてきますので、おすきな店舗をえらんでクーポン券・スタンプなど手に入れましょう!
LINE@でできる主なこと
  1. メッセージ配信
    友だち登録してくれた方全員に一斉メッセージを送れます
  2. 1:1トーク
    LINEと同じように1人の方とトークのやりとりができます
  3. ホーム投稿(ブログの役割)
    ブログのようにメッセージを投稿すると、友だち登録してくれた方のLINEのタイムラインに流れます
  4. クーポン・PRページなどの配信
    メッセージ配信でクーポンを一斉に送ることができます。PRページは特別案内ページを制作してメッセージ配信できます。
  5. アカウントページ作成(ホームページの役割)
    ホームページのように、メニューや地図、アカウントの紹介を掲載できます。
  6. ショップカード
    10ポイントで1000円引きのようなポイントカードをLINE上に作れます。
  7. リサーチページ
    アンケートを作れます
  8. コマース(通販機能)
    初期費用・月額無料で通販機能を利用できます。審査が必要です。
無料でこれだけのことができるLINE@、は利用価値が高いですので
店舗系、コンサルタント、自宅サロン経営者などなど、個人起業家にもオススメです。
アカウントの設定をするLINE@アカウントの設定をします。
プロフィール写真の設定ステータスメッセージの設定
これからラインアットのお店等のお得情報を
紹介していきたいと思います.